エンジニアのあなたは現在の年収で満足していますか?勤続年数が増加すればするほど年収が増加したのは、もう過去の話。IT業界で大幅に年収アップするためには、「転職」することが一番の近道であり、唯一の方法になります。
お好きな所から読める目次
エンジニアの転職にはマッチングサイトがおすすめ
あなたが通常の転職サイトで求人検索を行う場合はどのように検索していますでしょうか。
- 働きたい地域
- 希望職種
- 希望業種
- 年収
- 福利厚生
などを検索条件として選択して検索していませんか?多くの転職サイトでは、さまざまな業界の求人情報を取り扱っているため、幅広く検索できるようになっています。でもその条件で検索してヒットした求人情報の数が多すぎて選びきれないことが多いですよね。やはりエンジニアのような「専門職」は業界に特化した転職サイトで求人情報を探すべきです。
エンジニア専門の転職サイトGeekOutの特徴
GeekOutは、IT・webエンジニア向けの【求人フィード型転職サイト】です。自分のスキル・経験を元にマッチング条件を登録することで、レコメンドエンジンが最適な求人を紹介してくれます。さらに、気になる求人をチェックするだけで、求人情報をフィードで見ることができます。
複数の条件を選択して求人を検索しなくても、自身の志向にあった求人が自動的にフィードに集まるので、いつでも簡単に求人情報を確認できます。集まった求人情報の中で気になったものがあれば、さらに詳しく知ることができます。
自分のスキルが他社でも通用するかどうか不安なかたも多いと思います。GeekOutは、楽しみながら自身のスキル把握ができるよう設計されています。
売り手市場のエンジニアにとって、GeekOutはただの転職サイトではなく、自分自身のスキルマップ作成の役にも立つサイトです。
GeekOutは運営元が信頼できる
様々な業界で活躍できるエンジニア求人情報「パソナキャリア」を運営する株式会社パソナが運営しているので、パソナキャリアの総合力を活かして、多くの求人情報が登録されています。
通常のIT専門転職サイトが提供できないような業界の求人情報を網羅・言語・環境の他、企業文化・ワークスタイルなど、エンジニアが必要とする軸で求人検索が行えます。
GeekOutで今後のキャリアの見つめ直しも

単に「エンジニア」と言ってもご存知の通り、エンジニアの種類は千差万別ですが、そのニッチなあなたのスキルも必ず役立てられる場所が見つかります。様々なスキルを積んだベテランエンジニアも、業界に入りたての新人エンジニアにも、自分のスキルや興味にあった求人情報が見つかります。
また、今後のキャリアについても見つめ直す機会になるでしょう。
GeekOutに実際に登録してみた

メールアドレスで会員登録するか、ソーシャルアカウントで会員登録するかを選択できます。
ソーシャルアカウントは、
- GitHub
に対応しています。GitHubが選べるところがエンジニア向けで良いですね。
### 基本情報入力

氏名や生年月日、興味のある言語、主な経験職種、現在の年収、転職意欲について入力します。経験職種で選べるエンジニア職がたくさんあり、「フルスタックエンジニア」までありました。
あなたのエンジニア思考を確認(マッチング条件設定)

続いて心理テストのアンケートのようなものが始まります。(スキップすることは可能ですが、是非回答してみてください)
①希望の企業規模を選択してください。
②希望の環境を選択してください。
- ワークライフバランス重視
- 裁量重視
- 福利厚生重視
のように、あなたが求める会社の環境について複数回答できます。
③力を入れたい領域を選択してください。
- マネジメント
- テクニカルディレクション
- サーバーサイド
など、あなたの志向について回答します。
④興味のある分野を選択してください。
- FinTech
- HRTech
- HealthTech
などの事業分野から、
- 人工知能
- IoT
などのワードを選択します。このあたりのIT業界に特化した細分化は、GeekOutならではですね。
⑤これからのキャリアを選択してください。
- ポジションを上げたい・役職が欲しい
- マネジメント力を上げたい
など、今後のキャリアパスの方向性を回答します。
⑥マッチング条件設定完了。
これでマッチング条件設定完了です。マッチング設定はナビゲーションからいつでも変更可能です。
GeekOutのフィード画面

あなたにマッチした求人が流れてきます。画面がとてもスッキリとしていてシンプルで見やすいです。求人について「ちょっと知りたい」ボタンを押すと、フィードが更新されるたびに、求人に関する貴重な情報が届きます。気になるボタンを押しておけば、アーカイブされます。後でゆっくりみたいときにおすすめです。
GeekOutのオリジナルゲーム「コードクエスト3」

GeekOut内のオリジナルゲームで遊べます。エンジニアスキルを試されますので、自分のスキルチェックにもなります。モンスターが出てきてエンジニアなら答えられるべき質問を繰り出してきます。正解するとモンスターを攻撃して倒すことが出来ます。
無事に全員倒せるとそのステージをクリアでき、宝箱からスキルを手に入れることができます。8つ集めると全てクリアになるようです。

GeekOutの業界トップクラスの転職アドバイザーによる転職支援サポート
転職支援サポートに申し込むと、専用のアドバイザーが無料であなたの転職をサポートしてくれます。簡単な経歴登録が必要ですが、いますぐに転職を考えていなくても登録しておくことをおすすめします。申し込むと時々アドバイザーからフィードが届きます。わからない点についてアドバイザーに質問することも可能です。
さいごに
現役エンジニアが、転職マッチングサイト「GeekOut」に会員登録して、そのサービス内容を実際に体験してみました。通常の転職サイトで求人検索をするのとは違い、自分にマッチングした求人がフィードとして流れてくるのは面白いですね。
何故この求人が?と思いつつ詳細を見てみると、自分の興味がある分野だったり技術を使用していたりと、必ずどこかにつながりがあります。まだ転職を考えていないエンジニアでも、まずは会員登録してフィードを貯めておくことをおすすめします。いずれ転職を考え始めたタイミングで必ず役に立ちます。
エンジニアのための転職マッチングサイト GeekOut は無料で会員登録できますので、ぜひお試しください。
