こんにちは!
筋肉カメレオンです。
皆さんアフィリエイトブログはどちらのサーバーで運営していますか?
エックスサーバー?さくらインターネット?
確かに安くて有名ですね。
でも、もっともっと安く、しかもアクセスが増えたら簡単にスケール(サーバー増強)できる環境があるのですよ。
それは、Amazon Web Services(AWS)です!
Amazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス、AWS)とは、Amazon.comにより提供されているクラウドコンピューティングサービス(ウェブサービス)である。これらのサービスは全世界で18の地域に提供されている(2018年現在)。AWSの有名なサービスにAmazon Elastic Compute Cloud (EC2) とAmazon Simple Storage Service (S3) がある。これまでのクライアントが保有していた物理的なサーバファームと比較してAWSは大規模な計算処理能力を速やかに提供出来ることが強みである。
(Wikipediaより)
上記の説明を見ると難しそうに見えるかもしれませんが、意外と簡単に使えます!しかも安い!
一般的には、ウェブサーバーにあたるEC2とデータベースサーバーにあたるRDSを組み合わせて使用しますが、ブログ用であればとてもお得で便利なサービスがあるのです。
それが、Amazon Lightsail です。
いわゆるVPSというやつで、ワンクリックで色々なサービスが簡単にインストールできる便利なものなのです。
もちろんWordpressも用意されてるので、超簡単にアフィリエイトブログ環境が作れちゃいます。
- メモリ・・・512 MB
- CPU・・・1 Core
- ディスク(SSD)・・・20 GB
- データ転送量・・・1 TB
- 金額(定額)・・・$3.50
※Linux/Unixの場合
手順
※独自ドメインは事前に お名前.com かAWSのサービスの1つである Route53 で取得しておきましょう。今回の説明では割愛しますが、オススメは請求をまとめられる Route53 です。
AWSアカウント作成は下記の記事などをご参考ください。
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/
インスタンス作成
Lightsailのページを開くとこんな画面になります。
すでに稼働中のインスタンスはボカしてあります。

「インスタンスの作成」ボタンを押します。

プラットフォームは「Linux/Unix」で良いですね。Ubuntuが割り当てられるようです。
ちなみに「Microsoft Windows」も選べますが、ちょっと割高です。
今回は、Wordpressを入れたいので「Wordpress」を選択します。
インスタンスタイプは一番小さい「$3.50」のものを選択します。
いずれ人気ブログになったら簡単な手順でサイズを大きく出来るのでご心配なく。
最後にインスタンスの識別(名前ですね)を入力して「インスタンスの作成」ボタンを押します。

ちなみに2018/12/13現在のアメリカ合衆国ドルは「$3.5=396.95円」です。
ドメイン費を除けばワンコイン以下です!

これでインスタンスを作成することが出来ました。
静的IPアドレスのアタッチ(適用)
でもこのままだと「パブリックIP」がインスタンス再起動のたびに変動してしまうので、静的IPアドレスを作成してアタッチします。
ちなみに静的IPアドレスはインスタンスに紐付いている限り無料です。

ネットワークタブから「静的IPの作成」ボタンを押します。

最後の静的IPの識別の欄をわかりやすい名前にして(デフォルトのままでも良いです)、「作成」ボタンを押して終わりです。
これで固定IPアドレスのインスタンスが作成できました。
IPをブラウザでアクセスしてみるとデフォルトのWordpressのテーマが適用されたサイトが開けるでしょう。
あとは、取得しておいたドメインを適用したり、HTTPS化したり色々あって完成です。
続きはこちら↓

