お子さまに大人気の定番おもちゃと言ったら「積み木」が必ず上がりますよね。
良い積み木は贈り物にも喜ばれます。
積み木とは、木やプラスチック等の材質でできた直方体や三角柱や円柱等の形をしたもので、積み重ねたり、並べたり、崩したりして遊ぶものです。
ALrT.TOKYO PRODUCTSの積み木製品「ZEBLO(ゼブロ)」は、通常の積み木と異なり、寄木とマグネットを使った面白い形状をしています。
「ZEBLO(ゼブロ)」は、グッド・トイ2019を受賞し、ドイツのiFデザイン賞2018に続いての二つ目のアワード受賞達成となりました!
いま世界的にも注目されている積み木です。
目次
国産積み木「ZEBLO」の画像
ZEBLOの画像をいくつかご紹介しますね。
国産積み木「ZEBLO」の商品概要
寄木とマグネットを使う事により、深い創作性や芸術性が楽しめる積み木となっています。
積み木の形状は台形、カーブ形、三角形の三種類で、それぞれの両端にマグネットが組み込まれており、赤(N極)と青(S極)でマーキングされています。
赤と青を組み合わせる単純な磁石遊びからバランス・パズルといった定番の遊びは勿論、背景を使うことで更に複雑な創作も可能となります。
遊びからインテリアまで幅広い年齢層に楽しんで頂けると思います。
高いデザイン性でドイツのiFデザイン賞2018を受賞しました。
安心の天然オイルフィニッシュ仕上げです。
家庭向けの基本セットと施設やイベント向けのラージセットの2種で展開しています。
商品名は「しましま模様の積み木=ZEBRA BLOCK(ゼブラ・ブロック)」に由来。
日本製で、実用新案・意匠権取得済みです。
国産積み木「ZEBLO」の3つの特徴
国産積み木「ZEBLO」の特徴を3つにまとめてみました!
- パーツの両端にマグネットが内蔵されているので、簡単にくっつく!
- さまざまな形があるので飽きない!
- 遊びからインテリアまで幅広い年齢層で楽しめる!
それぞれご説明いたします。
1. パーツの両端にマグネットが内蔵されているので、簡単にくっつく!
パーツに組み込まれたマグネットはN極(赤)とS極(青)で色分けされていて、 お子様にもわかりやすく、なおかつPOPなデザインとなっています。
パーツ同士がマグネットでくっつくので、重ねても崩れません。
小さいお子さまでも楽しく積み木を積み上げて遊ぶことができます。
さらに、マグネットのN極とS極の違いを遊びながら自然と学べるので教養にもおすすめです。
2. さまざまな形があるので飽きない!
パーツは台形、カーブ形、三角形の3種類が用意されています。
直方体や立方体ばかりの積み木が一般的ですが、ZEBLOでは変わった形を用意しています。
そのため、お子さまの独創的なものが出来上がります。
3. 遊びからインテリアまで幅広い年齢層で楽しめる!
赤と青を組み合わせる単純な磁石遊びからバランス・パズルといった定番の遊びは勿論、背景を使うことで更に複雑な創作も可能となります。
インテリアとしてもおしゃれなので、年齢を問わずZEBLOを楽しめるでしょう。
国産積み木「ZEBLO」の悪いところ
悪いところ、というほどでも無いのですが、マグネットが付いているため、一般的な積み木のように「崩して遊ぶ」ことはできません。
また、スマホなどの電子機器の近くにはなるべく置かないようにしましょう。
国産積み木「ZEBLO」の良いところ
良いところは一般的な積み木とはまったく見た目も遊び方も異なるので、例えば贈り物にする場合に他と被ることがありません。
また、マグネットによって磁石について遊びながら学べるところはメリットの1つです。
国産積み木「ZEBLO」はどこで購入できるのか
Amazonで購入できます!
【寄木とマグネット しましま模様の積み木「ゼブロ」 ゼブロ 基本セット ZEBLO Basic set】という商品名で販売されています。
- 外箱サイズ:22×22×6cm/700g/ウィンドウボックス(紙)
- 素材:積み木・・・ビーチ材+ウォルナット材- 天然オイル仕上げ、マグネットカバー・・・シナ材(ウレタン塗装)、背景シート・・・ユポ紙
- (基本セット/ BASIC SET 家庭用):内容物…台形8個・カーブ形4個・三角形4個/A4背景シート1枚/粘着剤2個
