Google Chrome拡張機能を使わずに、標準機能で閲覧中のウェブページ全体のスクリーンショットを取得する方法をご紹介します。
みなさんこんにちは!
筋肉カメレオンです。
Google Chromeはとても便利な機能が標準搭載されていまして、閲覧中のウェブページ全体のスクリーンショットが簡単に取得できます。
スクリーンショット取得方法
- パソコンで Chrome を開きます。
- パフォーマンス計測したいウェブサイトを開きます。
- どこでも良いので右クリック -> 検証をクリックします。
- 左のほうにある「toggle device toolbar」をクリックします。
- 上部のブラウザ幅の端末選択や「Responsive」で取得したいサイズを入力します。
- 右上にある「More options」アイコン -> 「Capture full size screenshot」とクリックします。
- スクリーンショットが画像ファイルとしてダウンロードされます。



こんな感じにウェブページ全体のスクリーンショットが取得できました。
スマホのサイズでもスクリーンショットが取得できるので、ウェブデザインをされる方には必須の機能ではないでしょうか。
ではまた。
ABOUT ME
