
筋肉カメレオンです。
1月4日に高尾山の天狗焼を食べに、京王線・高尾山口駅から徒歩5分のケーブルカー清滝駅からケーブルカーに乗って、ケーブルカー高尾山駅まで行ってきました。
正月で激混みかなぁと思いましたが、特別そんなことはなく普段通りの混み具合でした。(土日はそれなりに混んでます)
ケーブルカー清滝駅

清滝駅の周辺にも酒まんじゅうの店や手焼きせんべいの店、とろろ蕎麦屋など美味しそうな店がたくさんあります。
まずは、ケーブルカーのチケットを購入します。

ちなみに利用したことはないのですが、リフトでも登ることができます。冬は寒そう。

徒歩でも登ることができます。

自動券売機はこちら。

Suica、PASMOなどの交通系電子マネーも使用できます。
帰りもケーブルカーで帰ってくるので、往復チケットを購入しました。

唐突に黄金の銅像があったので調べてみたら八王子観光大使の北島三郎氏の像だそうです。

光ってますね。

そしてケーブルカーに搭乗しトンネルをくぐり、日本一の31度18分の急勾配の坂を通り、ケーブルカー高尾山駅に到着。
ケーブルカー高尾山駅



山の中腹にあるとは思えないほど綺麗でオシャレです。


2階のカフェからは八王子市街かな、とても眺めが良いです。
いざ天狗焼の店へ
この日は30分くらいの行列が出来ていました。

一つ一つ丁寧に手作りです。
大人気店につき、一人12個までという制限もありました。

烏天狗ですね。
外はカリカリ、中はモチモチでとても美味しいです。是非出来立てをお召し上がりください。

家に帰ってきて冷めてしまっても、オーブントースターでカリッモチッは復活できます。

普段は裏に「天狗焼」と焼き印があるのですが、正月限定で「謹賀新年」となっていました!
これは嬉しいですね。
さいごに
高尾山には他にも、「三福だんご」や「高尾山バウムクーヘン」など、美味しいものがたくさんあるので、山登りだけでなくグルメも楽しめるのでおすすめです。
それでは。
