
筋肉カメレオンです。
このブログ「kinchame.com」は新規ドメインをAWS Route53で取得し、インフラにはAWS Lightsailを使用して運営しています。
完全に新規立ち上げのブログサイトで、Googleアドセンスを申請してから審査がおりるまで、結構長かったのでその流れをご紹介したいと思います。
新規ドメイン取得とサーバー立ち上げの記事は下記をご覧ください。


記事をひたすら書く
ブログを立ち上げたのが、2018年12月13日。
記事を3つほど公開して、Googleアドセンス申請を行いました。
そして早速の一次審査落ち。
詳しくは下記をご覧ください。

再申請を出してからは、ひたすら毎日最低1記事を作成しました。
以前立ち上げたブログサイトは、3記事程度でGoogleアドセンスの審査がおりたのですが、ルールが変わったのかもしれません。
Googleアドセンスの審査のためだけに記事を書いたのではないですが、まずは初心者の壁の目標50記事に向けてひたすら作成しました。
ようやく審査がとおる
2018年12月31日、大晦日の日にようやくGoogleからメールが届き、広告の配信が始まりました。

これは嬉しかったですね。
その時点で作成した記事は30件となっていました。
この数字が審査がとおった要因とはあまり考えにくいため、おそらく二次審査のために通常よりも時間がかかっていたのだと思います。
さいごに
Googleアドセンスの申請を出してから、約2週間強の時間がかかりました。
人によってはもっと早く審査がおりる場合もあるようですが、Googleアドセンスの規約に違反していない限りは問題ないはずですので、気長に待つようにしましょう。
広告が配信されてからすぐに大きく稼げるわけではないです。
むしろそこからようやくスタートになり、稼げるまでの長い道のりが始まるのです。
あまり気にせず、良質コンテンツをたくさん生み出すほうにパワーを発揮したほうが建設的ですね。
ではまた。
