手数料無料で両替できる銀行ってあるのかな?
そのような悩みをズバッと解決します。
昨年から今年にかけて、銀行では「大量硬貨取扱手数料」が新設され大量の小銭の取り扱いには手数料がかかることになりました。
そのため枚数によっては手数料がかかってしまうため、必ず枚数を数えてから銀行に行きましょう。
なお、ATMでは手数料がかからないようですが、大量の枚数の小銭をATMに入れるとエラーになり、復旧まで他のお客さんに迷惑をかけてしまうため、大量の小銭の場合は窓口で取引するようにしましょう。
下記の手数料は1日1回までとなるため、101枚以上の場合は次の日以降に手続きを行うと良いでしょう。
お好きな所から読める目次
みずほ銀行で大量硬貨を両替する時の手数料
2020年4月1日より大量硬貨取扱手数料が新設され、大量硬貨の取り扱いに手数料が必要になりました。
硬貨持込枚数 | 手数料金額(税込) |
---|---|
1~100枚 | 無料 |
101~500枚 | 550円 |
501~1,000枚 | 1,320円 |
1,001枚~ | 1,980円 (以降500枚毎660円を加算) |
りそな銀行で大量硬貨を両替する時の手数料
2019年7月1日より大量硬貨取扱手数料が新設され、大量硬貨の取り扱いに手数料が必要になりました。
硬貨持込枚数 | 手数料金額(税込) |
---|---|
1~100枚 | 無料 |
101~500枚 | 540円 |
501~1,000枚 | 1,080円 |
1,001枚~ | 1,620円 (以降500枚毎540円を加算) |
埼玉りそな銀行で大量硬貨を両替する時の手数料
2019年7月1日より大量硬貨取扱手数料が新設され、大量硬貨の取り扱いに手数料が必要になりました。
硬貨持込枚数 | 手数料金額(税込) |
---|---|
1~100枚 | 無料 |
101~500枚 | 540円 |
501~1,000枚 | 1,080円 |
1,001枚~ | 1,620円 (以降500枚毎540円を加算) |
三菱UFJ銀行で大量硬貨を両替する時の手数料
2020年4月1日より大量硬貨取扱手数料が新設され、大量硬貨の取り扱いに手数料が必要になりました。
硬貨持込枚数 | 手数料金額(税込) |
---|---|
1~100枚 | 無料 |
101~500枚 | 550円 |
501~1,000枚 | 1,110円 |
1,001枚~ | 1,650円 (以降500枚毎550円を加算) |
三井住友銀行で大量硬貨を両替する時の手数料
2019年12月2日より大量硬貨取扱手数料が新設され、大量硬貨の取り扱いに手数料が必要になりました。
硬貨持込枚数 | 手数料金額(税込) |
---|---|
1~100枚 | 無料 |
101~500枚 | 550円 |
501~1,000枚 | 1,110円 (以降500枚毎550円を加算) |
まとめ
都市銀行にて、手数料無料で小銭を両替する方法をまとめました。
貯金箱の両替など、貯まった小銭を手数料無料で両替したい時にご参考になれば幸いです。
