忙しい時に時短になる方法ってないのかな?
そのような悩みをズバッと解決します!
結論から言うとベビー用粉ミルクを作るならウォーターサーバーがおすすめです。
- 安全な天然水でミルクが作れる
- すぐに熱湯が出る
- 冷水を足すことで適温にできる
詳しく解説していきます。
粉ミルクの作り方
粉ミルクの作り方は、まずは消毒した哺乳瓶を用意します。
次に粉ミルクを計量して哺乳瓶に入れます。
沸騰して70度に冷ました熱湯を指定量注ぎます。
流水で40度程度に冷まします。
温度を確認して赤ちゃんに飲ませます。
この流れが一般的な粉ミルクの作り方ですが、熱湯を作り、注ぎ、冷ますのが地味に大変なのです。
そんな時、ウォーターサーバーなら時短ができます。
安全な天然水でミルクが作れる

粉ミルクは水道水を使う場合は必ず沸騰させてから使う必要があります。
それは水道水にはカルキ(残留塩素)が含まれているためです。
できれば赤ちゃんが毎日飲むものは安心安全なものを飲ませたいですよね。
ウォーターサーバーなら天然のミネラルウォーターで粉ミルクを作ることができます。
すぐに熱湯が出る

ウォーターサーバーのメリットは天然水で安心安全なだけではありません。
すぐに熱湯がでることもメリットの1つです。
赤ちゃんがミルクを飲みたくてぐずってからお湯を沸かすのでは遅いです。
粉ミルクを計量してすぐに熱湯を注げるのはとても便利ですね。
しかも天然水です。
冷水を足すことで適温にできる

赤ちゃんが飲むためには人肌程度(40度)まで冷ましてあげる必要があります。
冷水を足すことで素早く温度調整できるため、かなりの時短になります。
いままで5分かかってたミルク作りが、ウォーターサーバーを使うと最短1分で出来上がります!
ぜひお試しいただきたいです!
おすすめのウォーターサーバー
ウォーターサーバーは我が家でも愛用している【フレシャス】がおすすめです。
- 経済産業大臣賞を受賞した唯一のウォーターサーバー!
- ウォーターサーバー唯一!グッドデザイン賞・キッズデザイン賞をW受賞!
- お水は交換ラクラクな軽量使い捨てパック or 下置きボトル式♪
- 省エネ機能搭載で、電気代を最大70%カット
- 業界初の「UV-LED」殺菌機能搭載で、衛生面も安心
使い捨てパックなので、空の容器が邪魔になることはありません。
デザインもおしゃれで部屋のインテリアとしても最高です。
殺菌機能もあり、赤ちゃんの粉ミルク作りにも安心してご利用いただけます。
まとめ
ベビー用粉ミルク作りにはウォーターサーバーが便利であることをご紹介しました。
ウォーターサーバーのメリットは3つ。
- 安全な天然水でミルクが作れる
- すぐに熱湯が出る
- 冷水を足すことで適温にできる
ウォーターサーバーがあると、ベビー用粉ミルク作りがかなり時短できますよ。
ぜひあなたもお試しください!
