初心者でも簡単に出来る方法ってないのかな?
このような悩みをズバッと解決します!
10クリックでWordPressブログを立ち上げる方法をご紹介します。
本当に10クリックでWordPressブログを立ち上げられるのか?
実際の流れとともにご覧ください!
WordPressブログ立ち上げのステップ
10クリックでWordPressブログを立ち上げるためのステップは下記の通り。
- サーバーを決める
- サーバーアカウント登録
- WordPress簡単インストール
- WordPress設定
- WordPress公開
たったこれだけです。
簡単そうだと思いませんか?
サーバーを決める
まずはWordPressブログを公開するサーバーを決める必要があります。
今回は10クリックでWordPressブログを立ち上げるため、
「WordPress簡単インストール機能」
があるレンタルサーバーに絞って探します。
大手レンタルサーバーなら、標準でWordPress簡単インストール機能が用意されていることが多いですね。
今回はWordPressに最適な高速サーバーが格安で利用できる【エックスサーバー】で実際に登録して説明します。
サーバーアカウント登録
エックスサーバーのHPのトップページにある【まずはお試し!10日間無料!お申し込みはこちら】をクリック。

「初めてご利用のお客様」の【10日間無料お試し 新規お申込み】をクリック。

サーバーIDとプランを選択します。
サーバーIDとは、サーバー契約を識別する固有のIDのことです。
主に下記の用途に利用します。
・サーバー契約の識別情報として利用
・FTPサーバーへ接続する際に利用
・https://サーバーID.xsrv.jp※というURLでサイト公開に利用
※このURLを使わずに公開も可能。
サーバーIDは特にこだわりが無ければ標準のままで良いです。
プランは一番お手頃価格な「X10プラン」で充分です。
WordPressクイックスタートには10日間無料のお試し期間が無いため、申し込みと同時にサーバー料金のお支払いが発生してしまいます。
【Xserverアカウントの登録へ進む】をクリックします。

下記の情報を入力します。
- メールアドレス
- パスワード
- 登録区分(「個人」を選択)
- 名前
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- インフォメーションメールの配信(任意)
- 「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する
必要事項を入力し【次へ進む】をクリック。

登録メール宛に送られる「確認コード」を入力し【次へ進む】をクリック。

入力内容を確認し、【SMS・電話認証へ進む】をクリック。

【認証コードを取得する】をクリック。

【認証して申し込みを完了する】をクリック。

最短数分から最大24時間で 「サーバーアカウント設定完了」
お申し込み内容をもとにサーバーアカウントを作成し、「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。
そのメールがお手元に届いたら、無料お試し期間(10日間)のスタートです。
WordPress簡単インストール
Xserverログイン後の画面の「ご契約一覧」から【サーバー管理】をクリック。

「WordPress」の項目から【WordPress簡単インストール】をクリック。

該当ドメイン名の【選択する】をクリック。

【WordPressインストール】タブをクリックし、必要事項を入力し【確認画面へ進む】をクリック。

確認画面が表示されるので【インストールする】をクリック。

以上でWordPress簡単インストールが完了します。
完了画面に表示される「管理画面URL」をクリックし、入力した「ユーザー名」と「パスワード」でログインします。

まとめ
簡単 10クリック 13クリックでWordPressブログを立ち上げる方法をご紹介しました。
10クリックではダメでしたが、たった13クリックでWordPressは立ち上げられます!
Xserverなら、「簡単インストール」機能があるので、サーバー登録後、数クリックでWordPressをインストールして始めることができます。
10日間無料体験がついているので、お試し登録も可能!
ブログを始めるなら、是非Xserverをご利用ください。
