そのような悩みをズバッと解決します。
本記事では、2児(1歳、7歳)の父である僕(@たけぴー)が人気の知育玩具の定額制レンタルサービス3社を徹底比較!
おすすめの理由とメリットデメリットを詳しく解説しています。
本記事で解説している知育玩具レンタルサービスは下記の3つです。
- トイサブ!
- キッズ・ラボラトリー
- TOYBOX
あなたのお子様のおもちゃ選びの参考になれば幸いです。
目次
知育玩具とは?

知育玩具(ちいくがんぐ)は、お子様の知能的発達を促進するおもちゃ、またはお子様の学習の助けになるおもちゃのことです。
いわゆる「教材」がお子様の知識を増やすために用いられるのに対して、「知育玩具」は考える事や表現することを通じて、知能全般の発達を促すことを目的としています。
また、教材的な機能をもつ知育玩具も多くあります。
知育玩具の例

知育玩具とは主に下記のようにカテゴライズされます。
- 幼児向け語学・数学的教材
- パズル
- 自由に形を形成出来るおもちゃ
- 理科教育用の製品
- 操作によって音声の出る物
- テレビに接続する物
- ビデオ教材
一言で「知育玩具」と言っても様々なおもちゃがありますね。
知育玩具の購入方法

知育玩具はどのおもちゃ売り場でも購入することができます。
しかし、少し高級な知育玩具は一般的なおもちゃ売り場では取り扱っておらず、知育玩具専門店で購入する必要があります。
そんなあなたでも大丈夫!
定額制の知育玩具レンタルサービスをご紹介します。
一定期間のレンタルなので、お子様が飽きたら新しいおもちゃに変更可能!
高級な知育玩具を購入してもお子様が成長したら遊ばなくなってしまうのはもったいないですよね。
知育玩具レンタルサービスなら、無駄になりません。
人気の3つの知育玩具レンタルサービスをご紹介します。
トイサブ!【成長にあわせたおもちゃを毎月定額で。】

トイサブ!とは、お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービスです。
トイサブ!のポイント1:月齢に応じて定期的にお届け
お子様の成長に応じて発送内容はステップアップ。
隔月で成長にあわせた知育玩具・おもちゃが届き、常にチャレンジ出来る知育玩具・おもちゃをお手元に置くことが出来ます。
トイサブ!のポイント2:家には必要なおもちゃだけ
常に成長にあった知育玩具・おもちゃだけがご自宅にあることで、収納に困らず、お子様が飽きにくい自宅環境を作ることが出来ます。
ご自宅も常にすっきりです。
トイサブ!のポイント3:すべてのお客様へ個別にプラン
トイサブ!のプランは、7,000件以上のプラン実績を持つプランナーから指導を受けたプラン担当者が、お客様のご要望・お子様の志向に合わせて毎回個別にプランしています。
お子様の成長を見守りながらプランします。
トイサブ!の料金プラン
トイサブ!の料金プランはシンプルに1つだけ。
隔月コース:毎月額 3,340 円(税抜)
- 隔月で交換
- 6点おもちゃをお届け
- 往復送料込み
- 遊び方解説シートつき
- 1日約111円で遊べます
毎回6点もの知育玩具が届くので、お子様も長く楽しめますよ。
トイサブ!のメリット
トイサブ!では返却期限を設けていないため、もし気に入ったおもちゃがあれば、期限を気にせず延長可能です。
さらに、もし気に入ったおもちゃがあれば、特別価格で買取することも出来ます。
認定ベビートイインストラクターが個別にプランを考えているので、お子様にあった知育玩具が届きます。
トイサブ!のデメリット
事前アンケートを行うので、すでにお持ちのおもちゃが届くことはありませんが、お子様が気に入らないおもちゃが届いたとしても期間内での交換はできません。
2ヶ月後の交換タイミングでの交換となってしまうため、その点はデメリットと言えます。
トイサブ!の口コミ
1歳の男の子:北海道
ネットを見ていた時に偶然トイサブさんを見つけた事や、玩具が増えて捨てるに捨てれず収納に困っていたので入会する事に決めました。
今までは、息子が好きで喜ぶ車や電車系の玩具ばかり買っていました。他の玩具を買っても月齢に合わず、遊んでくれない事も多々、、、。
トイサブさんでは、ベビートイインストラクターの方々が私達の要望を聞いて、息子にあった玩具でプランしてもらえるのでとても助かります!
また、賃貸暮らしをしている私達にとって増え続ける玩具の収納スペースが一番の問題だったので、常に必要な玩具だけある事で家の中がスッキリする事が何より良かったです!
期待したいことは、1歳7ヶ月の息子でも常に玩具をくわえたり、舐めたりするので使用後の清掃は念入りにして頂きたい。次のプランでどんな玩具が届くのか今から楽しみです(^^)
1歳の女の子:神奈川県
月齢にあったよいおもちゃを買い与えたかったが、どんなものを買い与えればよいか分からず、また、知育玩具は高価なものばかりで、買っても全く遊ばなかったりすぐに飽きてしまうので買い続けるには(金銭的に)厳しいと感じていたのでトイサブ!を始めました。プランシートにより様々な遊び方を教えてくれるので、おもちゃを通して子ども過ごす時間がより楽しくなったのはトイサブ!を続けていて良い点です。こちらの要望や意見を取り入れておもちゃを選定してくれ、遊んだ後の感想なども考慮し次回に反映してくれるので、子どもの嗜好に合ったおもちゃで遊ばせることができます。またトイサブ!を始めたおかげで、おもちゃとはただ与えておくものではなく、子どもとの大切な時間を共有するためのツールなのだということを知ることができ、オススメします。
2歳の男の子:神奈川県
テレビでトイサブ!を知り、色々なおもちゃで遊ばせることができる点、せっかく買っても気に入らなかったりするおもちゃも多かったのでレンタルなら気軽に試せる点、また物が増えない点もいいなと思いはじめました。 外国製の見た目もおしゃれなおもちゃも多く、インテリアとしてもかわいいです。また、返却する際に子供の様子をお伝えすると、次はそれにそった新しいおもちゃが送られてきます。どんなおもちゃが届くか親の私も楽しみです。おもちゃも状態が良く、スタッフさんの対応も非常に丁寧です。どんなおもちゃを選べばいいのかわからない、あまり物を増やしたくないが、色々なおもちゃで遊ばせたい方にピッタリだと思います。全て買ったら大変な金額になってしまうので、その点お値段もリーズナブルに気軽に試せるのも良いと思います。
トイサブ!を詳しく見る
キッズ・ラボラトリー【おもちゃの月額レンタルサービス】

お子様の成長に合わせた知育玩具を個別にプログラムし、定期的におもちゃをお届け・交換する定額制のレンタルサービスです。
さまざまな、おもちゃの遊び方や選び方を見ながら、お子様との新たな時間をお楽しみください。
キッズ・ラボラトリーのポイント1:1日わずか、78円。知育玩具が期限なしで使い放題
返却が必要なレンタルだからこそ、おもちゃを乱暴に扱わずに、物を大切にする気持ちが幼少期から芽生えます。
また、次に借りる人の事を想う優しい子に育ちます。
決して取っ替え引っ替えではありません。
キッズ・ラボラトリーのポイント2:品質管理が徹底されているから安心
おもちゃは高温のスチームと、哺乳瓶洗浄用の安心な洗剤で丁寧にメンテナンスします。
口に入れたり怪我をする可能性を十分に鑑みて安心なおもちゃをお届けします。
しっかりとクリーニングしてもどうしても修復できない傷やシミは、レンタル頂く際に事前にご案内致しますので、ご安心ください。
※哺乳用洗剤とは次亜塩素酸ナトリウムです
キッズ・ラボラトリーのポイント3:安心のキズ・汚れ保証
日常使いによる細かいキズや汚れは保証付きだから安心してご利用いただけます。
お困りごとや、おもちゃへの不安。
疑問がある場合は、いつでも気軽にお問い合わせいただけます。
キッズ・ラボラトリーのポイント4:交換時のお戻しの送料は無料
お手元の借りたおもちゃを違うおもちゃに交換するときのお戻しの送料は無料です。
同梱された着払い伝票で返送ください。
交換は何度でも無料で、お子様にあわせた別のおもちゃをお手元にお届けします。
キッズ・ラボラトリーのポイント5:おもちゃの返却期限はなし・買取もOK
レンタルしたおもちゃの返却期限はありません。
お子様が気に入っている間は、ずっとお使いいただけます。
もしも、お手元のおもちゃを購入したいと思った場合、市価よりも大幅に安い価格でお買取りいただくことも可能です。
キッズ・ラボラトリーのポイント6:安心の全額返金保証
ご購入後、お子様とおもちゃを使ってみたけれども、お子様がまったく見向きもしないなど、当サービスが不要な場合には、初回購入者に限り商品が届いてからの30日間、全額返金させていただきます。
安心してお試しください。
キッズ・ラボラトリーの料金プラン
キッズ・ラボラトリーの料金プランは2種類。

おすすめプラン:毎月5〜7点のおもちゃが届く
月額:3,980円(税抜)
一番人気プランです。
日常使いによる細かいキズや汚れの保証付きなので安心してご利用いただけます。
お試しプラン:隔月に4〜6点のおもちゃが届く
月額:2,340円(税抜)
初めてのレンタルおもちゃに最適!日常使いによる細かいキズや汚れの保証付きなので安心してご利用いただけます。
キッズ・ラボラトリーのメリット
おすすめプランなら、有名ブランドのおもちゃが必ず1つ入っています。
お子様が気に入らないおもちゃの交換が可能なところが良いですね。
交換時は返送の送料は無料ですが、お届け時に1,000円かかります。
キッズ・ラボラトリーのデメリット
交換のタイミングは、新しいおもちゃが届いてから1週間以内と期間が短いのがデメリットです。
レンタル中のおもちゃの部品を無くしたり、破損した場合に、補填の必要がない、紛失安心サービスがあるのですが、月額費用に+1000円と高いのもデメリットですね。
キッズ・ラボラトリーの口コミ
キッズ・ラボラトリーから届いたおもちゃレンタルの中にぬいぐるみにおしゃべりさせられるグッズ「ペチャット」が入っていて親のテンションが上がっております!これテレビで見たことあるやつ!! pic.twitter.com/DknyysehPd
— kaka👩👧👧8m&2y7m (@kakabl0g) June 16, 2020
お疲れ様です!今はおもちゃレンタルのキッズラボラトリーお試し中です。ひとまず開始までの感想は、
・ちょっと高い
・でもいつでも交換できるのは嬉しいなー
・でも果たして頻繁に交換したいものなのか
ってとこですね。返却送料は要らないけど、新しいの届ける送料は掛かるのがネックかなー。— むーママ@2歳児と仕事と格闘中 (@muh__mama) June 23, 2020
届いて4日目で
もう完璧に遊び尽くしてる‼️
すごく面白いそうだ🤣
親も嬉しい😂kids.laboratory#キッズラボラトリー#レンタルおもちゃ #レンタルオモチャ#知育玩具 https://t.co/W5S7sOnoKW
— カヤマサ @3人育児パパブログ (@FatherKaito) May 13, 2020
キッズ・ラボラトリーを詳しく見る

TOYBOX【15000円分、4~6個の知育玩具をレンタル】

定期的に届くワクワク!毎月定額制の知育玩具レンタル!
TOYBOXは、4~6個のおもちゃ(総額15000円分)を最短2か月で交換できるサブスクリプション型レンタルサービスです。
保育士資格を持つスタッフがお子様に最適なプランをご提案。
TOYBOXのポイント1:次は何が届く?隔月でおもちゃを一新。
すぐに変わるおもちゃへの興味。
定額制レンタルは定期的にご自宅の知育玩具を一新します!
飽きたおもちゃを交換し、気に入ったおもちゃは個別に延長したり特別価格で買取することもできます。
もちろん月額料金以外に追加の延長費用は掛かりません。
TOYBOXのポイント2:子育ての片付け革命!レンタルを活用してエコな子育てを。
「家には使わなくなった大量のおもちゃ」
こんな悩みはもう過去の話。
レンタルは必要なおもちゃだけを自宅に配置しお部屋をスッキリさせます。
時代は購入からレンタルへ。
TOYBOXのポイント3:そのおもちゃ家にあります!LINEで簡単にリクエスト
TOYBOXが選ばれる一番の理由はおもちゃプランのミスマッチが少ないことです。
知育玩具の要望等を担当の保育士にLINEで伝えられるため、お子様の個性にマッチしたおもちゃがセレクトされます。
自宅のおもちゃとの重複を防ぐことも可能です。
TOYBOXの料金プラン
TOYBOXの料金プランは2つ。
スタンダードプラン
月額 2,980円(税抜)
おもちゃプランは発送後にお知らせします。おもちゃの要望はLINE・メールで事前に承ります。
※おもちゃの変更はできません。
- 総額:15,000円分
- おもちゃ:4~6個
- 交換サイクル:2か月~
- 往復送料:無料
- 交換可能のお知らせ:なし
- プラン提示前の要望:可能
- プラン提示後の変更:不可
プレミアムプラン
月額 3,280円(税抜)
※スタンダードプランとの差額は+300円
まずLINE・メールでおもちゃプランを提案します。その後やり取りの中でおもちゃの変更ができます。
- 総額:15,000円分
- おもちゃ:4~6個
- 交換サイクル:2か月~
- 往復送料:無料
- 交換可能のお知らせ:あり
- プラン提示前の要望:可能
- プラン提示後の変更:可能
TOYBOXのメリット
スタンダードプランでも月額 2,980円(税抜)で総額:15,000円分のおもちゃが届くのでとってもお得です。
普段なかなか買えない高級なおもちゃも格安でお試しできます。
TOYBOXのデメリット
スタンダードプランでは、お子様が気に入らないおもちゃがあっても交換ができない点がデメリットです。
しかし事前に要望を出すことができるので、希望のおもちゃが届きます。
TOYBOXを詳しく見る
And TOBOXではコロナに罹ったユーザー様に対しおもちゃを無償でお届けする自宅療養支援プログラムを行っています。詳しくはコチラ( https://and-toybox.com/news/616/ )をご確認ください。
まとめ
人気の知育玩具の定額制レンタルサービス3社を比較してみました。
知育玩具は購入するよりもレンタルがお得です。
ご家庭に使わなくなったおもちゃはありませんか?
知育玩具レンタルサービスなら、家がおもちゃであふれることはありません。
毎月・隔月で常に新しいおもちゃが届くので、お子様の気に入ったおもちゃを探すことができます。
是非お試しください。
