そんなお悩みをズバッと解決します!
「トレーニングジム」では、お金はかかるが充分な負荷をかけて全身をバランス良く鍛えられる。
「自宅トレーニング」では、いつでも手軽に行えるが専門的な知識が無いと効果が薄い。
それぞれメリットデメリットと詳しく解説しますね。
お好きな所から読める目次
トレーニングジムのメリットデメリット
まずはトレーニングジムのメリットデメリットです。
トレーニングジムのメリット

トレーニングジムはなんといってもトレーニング器具が豊富に用意されています。
- トレッドミル・ルームランナー
- フィットネスバイク・エアロバイク
- クロストレーナー
- ステアクライマー
- アブドミナル(アブクランチ)
- チェストプレス
- ラットプルダウン
- ショルダープレス
- レッグエクステンション
- レッグカール
- レッグプレス
などなど。
何故こんなに種類があるかというと、「鍛えられる部位が異なるため」です。
1つ1つ鍛えられる部位が異なるため、ぞれぞれ専門の器具がありこのような種類になるのです。
これらを自宅で揃えるのは不可能ですよね…。
また、鍛えたい部位を集中して鍛えられるのがトレーニングジムにある器具を使ったトレーニングの特徴です。
重量も細かい単位で調整可能なので、超重量で高負荷をかけたり、低重量でゆっくりじっくり鍛えたりと、様々な使い方ができます。
そのため、あなたの身体にあった鍛え方で全身をくまなくトレーニングできるのが、トレーニングジムでの一番のメリットとなります。
トレーニングジムのデメリット

トレーニングのデメリットをあげるとすると、「お金がかかる」というのが一番にあがります。
安いところでも月5000円〜高いところは数万円と料金幅があります。
高いからと言って効果抜群かというとそうではありませんし、安いからと言って効果が薄いわけではありません。
トレーニングの安さは、所属トレーナーからの指導をもらえるか否かと思って良いと思います。
受付以外は無人で所属トレーナーがいない場合が多いです。
そのかわり、24時間営業だったり店舗数が多かったりと「通いやすい」というメリットはあります。
ただし、トレーナーから指導をもらえないので、完全に自己流トレーニングになってしまうというデメリットがあります。
しっかりと所属トレーナーが常勤しており、いつでも気軽に相談し指導してもらうことができます。
設備もとても綺麗だったり駅近な立地だったりと安いジムとは設備自体も異なることが多いです。
ただし、予約制であることが多いため、人気のジムだとなかなか予約が取れない、などのデメリットがあります。
また、トレーニングジムは「通うモチベーション」が保てないと通うのが面倒になり、結局お金だけ払って行かないということになりやすいです。
トレーニングのためにジムに通うのではなく、お金を払っているからジムに通う、という本来の目的と異なってしまうと、よりモチベーションは下がりますよね。
そこがトレーニングジムのデメリットと言えます。
自宅でのトレーニングのメリットデメリット
次に自宅でのトレーニングのメリットデメリットです。
自宅でのトレーニングのメリット

自宅でのトレーニングのメリットは、なにより「お金がかからない」ことです。
ダンベルやヨガマットなど初期投資はある程度必要になりますが、それ以降はジムと違ってお金はかかりません。
また、いつでも気軽にトレーニングできることもメリットと言えます。
朝起きて仕事前にトレーニングしたり、お昼休みの食後にトレーニングしたり、仕事終わりでトレーニングしたり。
このコロナ禍でテレワークをされている方も多いと思いますが、会社への通勤が無いので身体がなまってしまった方にもオススメなのが自宅でのトレーニングです。
他人の視線も無いというのも特に女性にとっては嬉しいメリットです。
服装も自由ですし化粧をしなくても自宅であれば全然気にする必要はありません。
いつでも思い立ったらすぐにトレーニングできることが自宅でのトレーニングのメリットです。
自宅でのトレーニングのデメリット

それでは自宅でのトレーニングのデメリットは何があるのでしょうか。
やはり一番はトレーニングジムのような豊富な器具を用意できないため、トレーニングできる内容が限定されてしまうことでしょう。
特に自宅で鍛えることが難しいのが、「背中」と「下半身」と言われています。
これらは専門的な器具が無いと、なかなか自宅で効率よく鍛えることが難しいのです。
また、自宅でいつでも気軽に出来るメリットの反面、自宅には他の誘惑が多いので自分を律しないとトレーニングできないというデメリットもあります。
テレビ、スマホ、漫画などなど、トレーニングジムであればトレーニングしかすることが出来ませんが、自宅には様々な誘惑があるのでそれらに打ち勝たないと継続ができません。
まとめ
トレーニングジムと自宅でのトレーニングのメリットデメリットをご紹介しました。
トレーニングジムか自宅でのトレーニングか、どちらか選ぶにはあなたの生活にあったものを選ぶと良いでしょう。
トレーニングジムも体験トレーニングが出来たり、自宅でのトレーニングもオンライントレーニングが出来たりと、色々試すチャンスはたくさんあります。
ぜひ色々試してみて、あなたにあったトレーニング方法を見つけてみてください。
美Body専門の個室パーソナルトレーニングジム【フォルツァ】
日本初上陸のパーソナルトレーニング【exercisecoach】
BEYOND GYM 無料カウンセリング受付中!【BEYOND】
パーソナルのクオリティをリーズナブルに【セミパーソナルジムWELBEX】
