WordPressでパーマリンク設定を「/%post_id%/」にしているのですが、投稿記事を見るとIDが連番になっていません。

現時点で投稿数が「70」記事にも関わらず、IDは「784」と大きく差が出ています。
連番にならないことは知っていたので、あまり気にしてはいないのですが、あまりにも差が開きすぎているので調べてみました。
wp_postsテーブル
投稿記事が格納されるのは「wp_posts」テーブルです。
実はこのテーブルは様々な用途に使用されていて、「投稿記事」、「固定ページ」、「メディア」、「カスタムメニュー」、「カスタム投稿」、「リビジョン」と投稿関連の主要なデータが格納されています。
そのため、1記事を投稿しようとしただけでも、画像や下書き保存、自動保存、リビジョン管理などでどんどんIDがカウントされていくのです。
これが、投稿IDが連番にならずにカウントされる謎でした。
さいごに
IDが連番にならないからといって、とくにSEOやPV数には影響はありません。
あまりにも数字が大きくなると、その分データベースが肥大化してしまうので、その時は不要なレコードを削除するなどの対応は必要になります。
でも数千くらいならあまり気にしなくても良いと思います。
それでは。
ABOUT ME
