毎朝6時台の通勤電車に乗り、夜遅くまで残業して日付が変わってから帰宅する。休日は家でダラダラしてしまい、また月曜を迎える。
そんな生活をされているサラリーマンにこそ、副業ブログをオススメします。
えっ、そんな暇ないよ!というかたも、最後まで一読してみてください。
お好きな所から読める目次
- サラリーマンが副業ブログを始めるべき理由その① あなたはプロフェッショナルである
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その② 他人にモノゴトを伝えることに慣れている
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その③ 少しの投資で始められる
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その④ 知識の幅が広い
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その⑤ 生活が楽になる
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その⑥ 将来困った時の助けになる
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その⑦ お金の大切さを実感できる
- サラリーマンに副業ブログをすすめる理由 番外編
- さいごに
- アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー
- エックスサーバーの特徴
- アフィリエイトに必須のASP登録
サラリーマンが副業ブログを始めるべき理由その①
あなたはプロフェッショナルである
ブログを書くのは有名なブロガーやライター、芸能人など、一部の特殊な能力を持った人だけだと勘違いしていませんか?
ブログは免許など無いので誰でも書けるのです。ブログを始めたらあなたも立派な「ブロガー」を名乗っても良いのです。
「そんなこと言っても、ブログに書く内容がないんだけど、、」と思われるかもしれません。
ですが、あなたがサラリーマンであれば、あなたはその会社での「プロフェッショナル」なのです。あなたの仕事で会社が利益を生むのですから、あなたは既に何らかの専門家なのです。
あなたが知っている「当たり前な常識」は、他の人からしたら「素晴らしい知識」かもしれません。あなたの知識についてブログを書けば良いのです。(もちろん企業秘密なことやコンプライアンスに違反することはくれぐれも書かないでくださいね)
例えばあなたが営業マンなら、
- タクシーで移動する時にこのルートは混むからこっちのルートを使う
- 重要な接待での利用にオススメのお店
- お気に入りの手帳、スマホアプリ
もしあなたが総務担当なら、
- アスクルで毎回購入するオススメの商品
- バイク便の依頼のコツ
など、普段あなたが普通に行なっていることをブログ記事にするだけで良いのです。ほら、いくつかブログ記事のタネが思いつきませんか?
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その②
他人にモノゴトを伝えることに慣れている
あなたがサラリーマンなら、一人で仕事をしている人は少ないでしょう。必ず同僚、上司、お客さんなど、毎日のように普通にコミュニケーションしているはずです。言ってみればブログも同様に他人に何かを伝えるものです。
あなたは既に日常的に誰かに「伝える」ことをしているので、それを「ブログ」というプラットフォームで行うだけです。
仕事上のコミュニケーションは、相手に伝わらないと意味がありません。決して相手に「察してもらう」のではなく、相手がわかるように伝える必要があります。
また、同時に相手が言っていることを「理解する」能力も必要です。それが普段出来ているなら、誰でもブロガーの素質があります。
ブログは「何か」を「誰か」に伝えるものです。きちんと伝わるようにあなた自身がそのモノゴトについて理解していないと伝えられません。
理解するために調べたり、誰かに聞いたりして自分の知識として蓄積する必要があります。普段の仕事上でのコミュニケーションと同じですね。簡単だと思いませんか?
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その③
少しの投資で始められる
月1000円もあればGoogleアドセンスが導入可能な独自ドメインのサイトが運営できます。数日食費を削るだけで、1000円位なら捻出できますよね。おこづかい制の方でもそれくらいなら出費は可能なはずです。
せっかく副業ブログを始めるなら少しでも稼ぎたいですよね。無料ブログでもアフィリエイトで稼ぐことはできますが、いずれWordPressに移行することになるので、最初からWordPressで始めることをオススメします。

いきなりAWSでの構築は難易度が高いと思われる方は、レンタルサーバーでも良いです。無料ブログではなく、WordPressを利用することが大事です。
ブログに貼り付けた広告はすべて自分の収入になりますし、運営会社にBAN(ブログ停止)されることもありません。
無料ブログが何故無料なのかを考えると、自分の頑張って生み出した子供たち(記事)が稼いだものが、運営会社に搾取されるのはもったいないです。
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その④
知識の幅が広い
サラリーマンであれば、クライアントを知るためにその業界について調べたり、クライアントの話を聞いたりすると思います。
自分の得意分野以外のことを学ぶのは、なかなか積極的にはできないものですが、仕事なら別です。様々な業界に触れられる可能性のあるサラリーマンは、それだけで他の人よりも知識の幅が広くなるのです。
もちろんコンプライアンスに関わることはブログに書いてはいけませんが、例えばあなたが常識だと思っていたことが、実は正しくなかったこととか、逆にあなたにとっては常識だったことが、他の業界からみたら凄いことだったりとか。そういうことが日常に潜んでいます。
普段意識しないと気がつかないと思いますが、ブログを書き始めるとアンテナが敏感になるので、ブログのタネとなるものはたくさん落ちています。それを拾って記事にするだけなのです。
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その⑤
生活が楽になる
例えば、月に5万円でもブログで稼ぐことができたとしたら、1年で60万円です。60万円もあれば、海外旅行もできますし、新しい家電を買うこともできます。
常に継続して稼げる見込みがあるのであれば、家賃も少し欲を出して駅近・広い部屋にグレードアップすることもできます。
ブログはストック型なので、記事を書けば書くほどどんどんコンテンツが溜まっていきます。今すぐにお金にはなりませんが、それを積み上げていくことで定期的な収入に化けることが可能なのがブログの美味しいところです。
もちろん、見ている人の役に立つこと、面白いことなど、中身も重要ですが、まずは記事を増やすことを意識してみましょう。そうすることで、定期的な安定した収入を得ることができます。
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その⑥
将来困った時の助けになる
前の項でも触れましたが、定期的な安定した不労所得があることで、例えば不慮の事故で入院したり、病気になってしばらく働けない状態になったとしても、会社の給料とは別に収入があることはとても安心材料になります。
最悪何ヶ月も更新しなくても安定したアクセスが見込めて、安定した収入が入ってくるコンテンツを生み出せたならばしめたものです。
完全なる不労所得で稼げるので、空いた時間でさらに他のブログを始めるでもよし、リライトしたりしてよりアクセスを集めて強化するでも良し。または空いた時間で旅行してみるのも良いですね。
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由その⑦
お金の大切さを実感できる
サラリー(給料)として会社からもらうだけでなく、自分の手で稼いだお金です。いくら投資していくら稼げたか。どうやったらもっと稼ぐことができるのか。頭をたくさん使います。
そして考えたことを実践して成果となって返ってくる。お金に直に触れることになるため、その大切さをとても実感することができます。
お金の大切さを実感するからこそ、そうして、マーケティングやライティングなどの知識が溜まっていきやすくなります。
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由
番外編
実益のある趣味になります。また、色々調べて記事を書いたりするので知識の深掘りができます。仕事やプライベートにおいて充実度が高まります。
さいごに
サラリーマンに副業ブログをすすめる理由7つと番外編をご紹介しました。副業ブログを始めてデメリットはひとつもありません。いますぐ始めるべきです。
忙しいあなたも、1日の中で実は無駄に過ごしている時間があったりしませんか?隙間時間でも構いません。1日1記事などハードルも上げたりしないで良いのです。あなたのペースで無理なく楽しく副業ブログを始めてみましょう。
アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー
初心者のあなたにおすすめなレンタルサーバーが『エックスサーバー』です。
レンタルサーバー『エックスサーバー』は、安心と快適さを兼備した高性能レンタルサーバーです。高い品質を誇るレンタルサーバーサービスを、手ごろな料金でご利用いただくことが可能です。
エックスサーバーの特徴
高速サーバー
- 高速性を重視し、最新24コアCPU(Xeon Goldシリーズ)+256GBメモリ+オールSSD RAID10を採用!
- 総計1.14Tbpsの国内高速バックポーン!(2019年3月現在)
- WordPress最大10倍高速化&さらなるアクセス耐性強化!PHP処理能力が大幅にパワーアップした「XアクセラレータVer.2」搭載!
- FastCGIやキャッシュモジュールに対応!PHP高速化や負荷軽減を図ることが可能!
- 高速Webサーバー「nginx」に対応!
- 「HTTP/2」対応でWebサイトを高速表示!
充実の多機能
- 月額900円(税抜)から、大容量200GBからの高コストパフォーマンス
- マルチドメイン・メールアドレス無制限!
- 独自SSLを無料で利用可能!
- 操作性を重視した簡単操作のサーバー管理ツール!
- PHP7などの幅広い言語に対応!
- SSHやcronによるコマンド、プログラムの実行も可能!
- WordPressやショッピングカートを簡単インストール!
高い安定性
- 安定のサーバー稼働率99.99%以上
- お客様データの消失を防ぐ、自動バックアップ機能を標準提供!
- 初心者でも安心の24時間365日メールサポート!
- 電話サポートあり!専任スタッフがご対応いたします
- Webサイトのセキュリティを強化する「WAF設定」機能搭載!
高速・高機能・高安定レンタルサーバーなエックスサーバーは、アフィリエイト初心者のあなたにオススメです!10日間の無料お試しも出来るので、まずは無料でお申込みください。
アフィリエイトに必須のASP登録
おすすめはA8.netです。
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。Amazonや楽天など有名なショップから、まだあまり知られていない注目商品を扱うショップまで幅広いジャンルの広告を扱っています。
自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OK!
誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。
最低限A8.netだけ登録しても良いでしょう。豊富な案件と豊富な広告でアフィリエイターには必須です。
まずは思い立ったら行動することが大切です。
そして継続すること。
何事も続けてみないと成長することはできません。
