あなたのお住まいのエリアの「防災行政無線(防災放送)」は聞き取りやすいですか?
我が家のある〇〇市は男性の声版と女性の声版で「防災行政無線(防災放送)」がスピーカーから流れるのですが、男性の声版のほうは滑舌のせいか低音のせいかわかりませんが、とにかく聞き取りづらい!
要所要所で重要そうな単語は聞き取れるのですが、肝心なところがわからず、

えっ?どのエリアに避難勧告が出てるの?

えっ?火災が発生している住所どこだって?
と困る時があります。
ネットで配信してないのかなーと思って調べるも、公式ではなさそうで「防災〇〇」でTwitter検索すると誰かがツイートしている程度。
でも個人発信では毎回必ず誰かのツイートを見つけられるとは限らないし、正確性も怪しいところ。
ご安心ください。
各地域の防災行政無線を電話で聞けるサービスを行ってる地域がありましたので、まとめてみました。
※ご利用には電話料金がかかります(フリーダイヤル以外)
目次
- 防災行政無線(防災放送)とは?
- 千代田区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 中央区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 港区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 新宿区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 文京区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 台東区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 墨田区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 江東区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 品川区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 目黒区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 大田区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 世田谷区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 渋谷区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 中野区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 杉並区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 豊島区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 北区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 荒川区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 板橋区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 練馬区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 足立区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 葛飾区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 江戸川区の防災行政無線が聞ける電話番号
- 八王子市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 立川市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 武蔵野市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 三鷹市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 青梅市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 府中市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 昭島市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 調布市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 町田市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 小金井市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 小平市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 日野市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 東村山市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 国分寺市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 国立市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 福生市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 狛江市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 東大和市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 清瀬市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 東久留米市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 武蔵村山市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 多摩市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 稲城市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 羽村市の防災行政無線が聞ける電話番号
- あきる野市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 西東京市の防災行政無線が聞ける電話番号
- 瑞穂町の防災行政無線が聞ける電話番号
- 日の出町の防災行政無線が聞ける電話番号
- 檜原村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 奥多摩町の防災行政無線が聞ける電話番号
- 大島町の防災行政無線が聞ける電話番号
- 利島村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 新島村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 神津島村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 三宅村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 御蔵島村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 八丈町の防災行政無線が聞ける電話番号
- 青ヶ島村の防災行政無線が聞ける電話番号
- 小笠原村の防災行政無線が聞ける電話番号
- さいごに
防災行政無線(防災放送)とは?
そもそも防災行政無線とは、県及び市の防災行政無線が聞ける電話番号町村が「地域防災計画」に基づき、それぞれの地域における防災、応急救助、災害復旧に関する業務に使用することを主な目的として、併せて、平常時には一般行政事務に使用できる無線局です。
各所にあるスピーカーから音声を流しますが、スピーカーとの距離が遠い場所では届く音量が小さくなってしまうことと、エコーがかかり過ぎて聞き取りづらい場合があります。
そんな時に活用したいのが、防災行政無線の放送内容を電話で確認できる「防災放送確認ダイヤル」です。
電話ならエコーもかからず適切な音量で聞けるので確実に内容を知ることができます。
ここからは東京都の市区町村の防災行政無線が聞ける防災放送確認ダイヤルの電話番号をご紹介します。
※おかけ間違いのないようにご注意ください
千代田区の防災行政無線が聞ける電話番号
千代田区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3237-9222
です。
中央区の防災行政無線が聞ける電話番号
中央区の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
港区の防災行政無線が聞ける電話番号
港区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-5401-0742
です。
新宿区の防災行政無線が聞ける電話番号
新宿区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3205-1011
です。
文京区の防災行政無線が聞ける電話番号
文京区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0180-993-997
です。
台東区の防災行政無線が聞ける電話番号
台東区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-5246-4057
です。
墨田区の防災行政無線が聞ける電話番号
墨田区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-5608-6274
です。
江東区の防災行政無線が聞ける電話番号
江東区の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
品川区の防災行政無線が聞ける電話番号
品川区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3777-2292
です。
目黒区の防災行政無線が聞ける電話番号
目黒区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3713-2880
です。
大田区の防災行政無線が聞ける電話番号
大田区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0180-993-993
です。
世田谷区の防災行政無線が聞ける電話番号
世田谷区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-5481-4701
です。
渋谷区の防災行政無線が聞ける電話番号
渋谷区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3498-7211
- 03-3498-7212
- 03-3498-7213
です。
中野区の防災行政無線が聞ける電話番号
中野区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3228-5726
です。
杉並区の防災行政無線が聞ける電話番号
杉並区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-170-100
- 03-5378-8221
です。
豊島区の防災行政無線が聞ける電話番号
豊島区の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
北区の防災行政無線が聞ける電話番号
北区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-061-724
です。
荒川区の防災行政無線が聞ける電話番号
荒川区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3803-1788
です。
板橋区の防災行政無線が聞ける電話番号
板橋区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-357-411
です。
練馬区の防災行政無線が聞ける電話番号
練馬区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-707-111
です。
足立区の防災行政無線が聞ける電話番号
足立区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3880-5487
です。
葛飾区の防災行政無線が聞ける電話番号
葛飾区の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-800-0657
です。
江戸川区の防災行政無線が聞ける電話番号
江戸川区の防災放送確認ダイヤルは、
- 03-3652-1284
です。
八王子市の防災行政無線が聞ける電話番号
八王子市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-620-7397
です。
立川市の防災行政無線が聞ける電話番号
立川市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-523-5931
です。
武蔵野市の防災行政無線が聞ける電話番号
武蔵野市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0422-60-1920
です。
三鷹市の防災行政無線が聞ける電話番号
三鷹市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-119-921
です。
青梅市の防災行政無線が聞ける電話番号
青梅市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-800-0062
です。
府中市の防災行政無線が聞ける電話番号
府中市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-8000-606
です。
昭島市の防災行政無線が聞ける電話番号
昭島市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-800-1875
です。
調布市の防災行政無線が聞ける電話番号
調布市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800‐8000‐903
です。
町田市の防災行政無線が聞ける電話番号
町田市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-800-5181
です。
小金井市の防災行政無線が聞ける電話番号
小金井市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-387-9900
です。
小平市の防災行政無線が聞ける電話番号
小平市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-341-0793
です。
日野市の防災行政無線が聞ける電話番号
日野市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-581-1500
です。
東村山市の防災行政無線が聞ける電話番号
東村山市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-393-3631
です。
国分寺市の防災行政無線が聞ける電話番号
国分寺市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-312-2000
です。
国立市の防災行政無線が聞ける電話番号
国立市の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
福生市の防災行政無線が聞ける電話番号
福生市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-539-2061
- 042-539-2062
です。
狛江市の防災行政無線が聞ける電話番号
狛江市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-800-0504
です。
東大和市の防災行政無線が聞ける電話番号
東大和市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-563-2411
です。
清瀬市の防災行政無線が聞ける電話番号
清瀬市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-495-7070
です。
東久留米市の防災行政無線が聞ける電話番号
東久留米市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-472-1117
です。
武蔵村山市の防災行政無線が聞ける電話番号
武蔵村山市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800‐800‐6341
です。
多摩市の防災行政無線が聞ける電話番号
多摩市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-338-6910
です。
稲城市の防災行政無線が聞ける電話番号
稲城市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0800-800-9991
です。
羽村市の防災行政無線が聞ける電話番号
羽村市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-554-994
です。
あきる野市の防災行政無線が聞ける電話番号
あきる野市の防災放送確認ダイヤルは、
- 0120-558-540
- 042-558-7777
です。
西東京市の防災行政無線が聞ける電話番号
西東京市の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-438-4103
です。
瑞穂町の防災行政無線が聞ける電話番号
瑞穂町の防災放送確認ダイヤルは、
- 042-557-6155
です。
日の出町の防災行政無線が聞ける電話番号
日の出町の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
檜原村の防災行政無線が聞ける電話番号
檜原村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
奥多摩町の防災行政無線が聞ける電話番号
奥多摩町の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
大島町の防災行政無線が聞ける電話番号
大島町の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
利島村の防災行政無線が聞ける電話番号
利島村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
新島村の防災行政無線が聞ける電話番号
新島村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
神津島村の防災行政無線が聞ける電話番号
神津島村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
三宅村の防災行政無線が聞ける電話番号
三宅村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
御蔵島村の防災行政無線が聞ける電話番号
御蔵島村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
八丈町の防災行政無線が聞ける電話番号
八丈町の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
青ヶ島村の防災行政無線が聞ける電話番号
青ヶ島村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
小笠原村の防災行政無線が聞ける電話番号
小笠原村の防災放送確認ダイヤルは見つけられませんでした。
さいごに
東京都内の各自治体の防災行政無線(防災放送)が電話で聞ける防災放送確認ダイヤルをまとめてみました。
実際に有事に自治体のホームページを閲覧しようとすると、アクセスが集中してサーバーがパンクして繋がりにくい状況があります。
そんな時のために本記事をブックマークしておくと便利ですよ。
災害時には「正しい情報」がとても重要です。
いざという時に備えて対策しましょう。
