
筋肉カメレオンです。
2019年の正月休み明け、1月7日(月曜日)が初出勤・初登校の方が多いのではないでしょうか。
僕も駅に向かう途中に、定期券の使用期限が年末で切れていたことを思い出し、いつものようにApplePayのモバイルSuicaアプリで更新しようとしても、なかなか画面が進まない。
挙げ句の果てになんかエラー画面が表示されました。

そうです、みんなこの時間に集中してモバイルSuicaのサーバーにアクセスするので、サーバーが処理をしきれず繋がらない状態になっているようです。
新年早々困りました。
定期券の継続更新と新規購入
使用期限内の定期券であれば「継続更新」となりますが、1日でも使用期限切れのものは「新規購入」となります。
ApplePayのモバイルSuicaの継続更新
使用開始日の「14日前」から更新ができます。約半月前ですね。年末の仕事納めの日にまでには更新しておくと良いでしょう。
ApplePayのモバイルSuicaの新規購入
使用開始日の「7日前」から購入できます。正月休み中に購入すると良いでしょう。
注意
モバイルSuicaを使用して一度改札内に入ってしまうと、改札を出るまで定期券の更新は行なえません。ご注意ください。
さいごに
モバイルSuicaは駅の窓口へ行かずに定期券が更新できるので普段はとても便利なものです。
ただ、スマホの充電切れや今回のようにモバイルSuicaのサーバートラブルで繋がらない場合があるので、定期券は使用期限の数日前に事前購入を心がけましょう。
それでは。
