鈴鹿サーキットと聞いて多くの人がイメージするのは、モータースポーツのF1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースの開催地だと思います。
実は鈴鹿サーキットは、レーシングコースの他に遊園地やホテル等があり、モビリティリゾート(自動車を題材とする行楽地)を形成していて、車のレース観戦だけでなく、ファミリーで遊べるレジャー施設なのです。
その中でも小さい子供が楽しめる遊園地「モートピア」にて、3月21日から新バイクアトラクションがグランドオープンします。
それに先駆けて3月2日から3つのアトラクションがプレオープンするという情報を入手しましたのでご紹介します。

お好きな所から読める目次
鈴鹿サーキットの遊園地「モートピア」の場所は?
【住所】
〒510-0295
三重県鈴鹿市稲生町7992
059-378-1111
モートピアの営業時間
10:00~16:30
※日によって異なりますので公式サイトで必ず確認してください
モートピアの料金
大人(中学生以上) | 子ども(小学生) | 幼児(3歳以上~未就学児) | シニア(60歳以上) | |
入園券 | 1,700円 | 800円 | 600円 | 1,700円 |
モートピアパスポート (入園+のりものパスポート)※1、2 | 4,300円 | 3,300円 | 2,100円 | 3,000円※3 |
プール券(入園+プール入場)※5 | 2,900円 | 2,000円 | 1,400円 | 2,900円 |
サマーパスポート (入園+のりもの+プール入場)※1、2、5 | 5,400円 | 4,100円 | 2,700円 | 3,800円※3 |
アドバンスカート利用券 (入園+アドバンスカート5周1回・フェイスマスク付)※4 | 2,600円 |
※1 アドバンスカート、プートののりもの研究所はご利用いただけません。(割引にてご利用いただけます。)
※2 サーキットチャレンジャー、ロッカーにはご利用いただけません。
※3 60歳以上の方に限ります。証明証(免許証など)をご提示ください。
※4 対象:身長140cm以上(運転免許証をお持ちでない方は、別途「アドバンスカート ステップアップ講習」(有料)を受講し、認定が必要です。)
※5 プール入場は、アクア・アドベンチャー(プール)営業期間中の販売となります。
新バイクアトラクション①モトファイター

モトファイターは、子供から大人まで本気になってタイムアタックが楽しめるレーシングバイクアトラクションです。
S字やヘアピンなどの「F1日本グランプリ」や「鈴鹿8時間耐久ロードレース」を開催する、国際レーシングコースの特徴を取り入れたコースをアクセルワークや体重移動を駆使して走り抜けます。
料金 | 700円/1名 ※ゆうえんちモートピアパスポート使用可能 |
---|---|
定員 | 1名 |
利用条件 | 小学3年生以上、または6才以上で「キッズバイク トレーニング」にてAライセンスを取得した方 |
場所 | GPフィールド |
最高速度 | 約15km/h |
コース全長 | 210m |
新バイクアトラクション②アクロバイク

アクロバイクは、日本初の立体オフロードコースを、専用のモトクロスバイクで走り抜けるバイクアトラクションです。
高低差30cmのデコボコ道や、幅最小15cmの1本橋といったアスレチックのようなコースを3分間走り続け、テクニックを磨き数々の難関セクションのクリアを目指します。
料金 | 600円/1名 ※ゆうえんちモートピアパスポート使用可能 |
---|---|
定員 | 1名 |
利用条件 | 小学3年生以上、または5才以上で「キッズバイク トレーニング」にてAライセンスを取得した方 |
場所 | ピピラのモトフィールド |
最高速度 | 約10km/h |
コース全長 | 190m |
新バイクアトラクション③キッズバイク トレーニング

キッズバイクトレーニングは、スタッフのサポートのもと、子供が自分一人でバイクに乗ることができるアトラクションです。
専用の練習コースでスタッフからバイクの乗り方を教わった後は、一人で本コースを走行しバイクに乗る楽しさや達成感を体感できます。
料金 | 500円/1名 ※ゆうえんちモートピアパスポート使用可能 |
---|---|
定員 | 1名 |
利用条件 | 3歳~小学生までの、補助輪なしで自転車に乗れるお子さま |
場所 | ピピラのモトフィールド |
最高速度 | 約5km/h |
コース全長 | 48m |
新バイクアトラクション④ピンキーバイク プラス

ピンキーバイクプラスは、アクセルやブレーキといったバイク特有の操作を3歳から体験できるアトラクションです。「郵便屋さん」や「警察官」といった5つのなりきり要素に加え、初めてバイクに挑戦している子どもの姿を思い出に残せるフォトエリアが登場します。
料金 | 300円/1名 ※ゆうえんちモートピアパスポート使用可能 |
---|---|
定員 | 1名 |
利用条件 | 3歳~ |
場所 | ピピラのモトフィールド |
コース全長 | 38m |
プレオープン対象アトラクション
3歳から本格派まで、異なる4つのバイクチャレンジが楽しめる新バイクシリーズのうち、「アクロバイク」「キッズバイク トレーニング」「ピンキーバイク プラス」の3アトラクションは、3月2日のプレオープンから遊ぶことができます。
その後、3月21日に「モトファイター」の登場とともにグランドオープンします。
4アトラクションとも遊園地「モートピア」パスポートが利用できます。
さいごに
鈴鹿サーキットは大人のモータースポーツ好きだけでなく、ファミリーでも楽しめるレジャー施設です。
ホテルもあるので宿泊とセットで一日中、子供と楽しめるのでおすすめです。
